SSブログ
これ、いいよ~♪ ブログトップ

ただいま、試行錯誤中~♪ [これ、いいよ~♪]

何事においても、なかなか長続きしないので、あの手この手考え中。
今、試行錯誤中なのは、写真の手帳。
レッグマジックやったら、ヒヨコ、
朝ランできたら、木、
新宿-東中野間を歩いたら、お花1つ、って感じ。
ヒヨコ50羽でピュレグミ。
ま~、今のところ、続いています。
家事編も検討中。
シールを買いにいったんだけど、
ホワイトテープみたいに貼れるかわいいシールを伊東屋で発見。

0518.jpg
けっこう、これ楽しいです。

nice!(1)  コメント(2) 

auの場合、携帯料金、これが得? [これ、いいよ~♪]

自分の場合、携帯電話は主にネットとメールでの使用。
電話はほとんど使わない。

家族で、オババととーちゃんの分を
まとめて請求にしている。
自宅のネットは、KDDIの光通信。

今まで、sportio1台で、
パケ放題(ダブル定額ライト 4200円)にしていた。
だいたい、ひと月5500円ぐらいになっていた。

それが、去年の11月、2台目携帯としてスマートフォンのIS01を購入。

sportioのダブル定額ライトを外し、
メールのみのEZ WIN(300円)のみに。

とーちゃんの携帯だけ、無料通話がある契約にして、
私の通話分は、とーちゃんの余ったところからもらう形に。

IS01は2年間、1036円割引してくれる契約で、
ネットはWiFi。通信はなしなので。
かかるのは、安心ケータイサポートの300円のみ。

結果、2台合わせて、今現在は2000円前後。

これ、2年間の割引契約がなくなったとしても、
3000円ちょっとということになる。

つまり、sportio1台だけのときより、
sportioとIS01と2台のときのほうが、
あきらかに安いということになる。

ただ、これだとWiFiを使えるところしかネットができないので、
通勤途中とかはメールやネットができなくて不便だった。
正確にいうと、そこで使うと、料金が発生するので、
もったいない根性でやらなかったわけで。

ここに今度はWiMaX登場。
Uroad7000を買った。

小さなルーターで、これ1台で、10台まで無線LANでつなげる。
特にプロバイダ契約する必要はなく
月々の契約が3980円。

結局、sprotio1台分の契約で、
2台の携帯を使えて
小田原でもネット可能になったわけで。

ひょっとして、このやり方が一番安い?とも思う。

ただし、自分の場合は
ノートパソコンが移動中でも必要なこと、
小田原でもネットがやりたいこと、
そういう理由があるからで、
単純に考えれば、ルーターとよけいな携帯1台増えるわけで、
安いけど使い勝手から考えると?ではありますが。

ちなみにIS01は、au契約を外しても、
WiFiとアプリはそのまま使えるので、
ノートパソコン代わりに、2年後も使える予定。

2台目携帯として購入したので9800円で買えたし、
ノートよりは、携帯が楽だし、いうことなしです。

そのうち、ちゃんとしたオフィスが入っている安いノートPCを買って、
小田原に置いておこうと思っています。
nice!(0)  コメント(0) 

使い捨ても悪くない [これ、いいよ~♪]

使い捨てお薦め3点
・トイレブラシ
・キッチンスポンジ代わりの水切りネット
・使い捨て雑巾

【トイレブラシ】

私は、かなりズボラだ。
だけど、妙に神経質なところもある。
それで、たぶん人より神経質なのが、
ブラシやスポンジ。

どうも気持ち悪い。
トイレを掃除して濡れているのが、
ポットの中に入っているとはいえ、
トイレの中にあるのが、ずっとずっと気になっていた。

そんな中、救世主のように現れたのがコレ。



4cm角ぐらいの紙ブラシで、使い捨てタイプ。
本体は、使い捨てではないけど、ぬれたまま状態ではないので、まあ許せる。
それに、普通のトイレブラシでは落としにくい、縁の裏側にも届く。

とまぁ、このあたりのことを、過去の記事にも書いたのだけど、
どこにいっちゃったか、記事が見つからなくて、もう一度書いたわけで。

今回は、これに加えて、私のやり方をひとつ。

これ、なかなかいいのではあるが、ちょっと使い捨てするには割高。
トイレ掃除は毎日のことだから、
私は、使い捨てのトイレクリーナーで便器周りを掃除したら、
この本体にくっつける。
そして便器の輪染みができやすいところをグルリと一回りさせてから
流して捨てる。

これ、いいよ。

【キッチンスポンジの代わりに水切りネット】

もう一つの気になる存在。
それは、キッチンのスポンジ。
どうも、こいつも気になって仕方ない。

ある日、100均で、水切りかご用の袋を間違って買ってしまった。
洗顔石鹸をネットで泡立てるなら、これはどうよと思い、
このネットで、キッチン洗剤を泡立てて、そのまま洗ってみた。
うん、これもいい♪

以来、私はこればかり。

でも、娘たちは、やはりスポンジがいいみたい。

カレーの鍋とか、このネットで洗えば、すぐきれいになるし、
ネットは、また洗剤つければ簡単にきれいになるし、
なんせ1枚数円で、使い捨てしてもいいやつだし。
それに、最終的には、素手が一番、汚れ落ちがわかるからと
私は気に入ってる。

娘たちがダメなので、キッチンからスポンジが消えないままではあるけど、
二人とも嫁いだら、私は、キッチンはこのネットと
やはり使い捨ての消しゴムスポンジだけにするつもり。

【使い捨て雑巾】

最後にいつかもかいた、古タオルを切ったもの。
どうも、雑巾を干しておくってことが、気持ち悪いのだ、また。

ほんと、ズボラなくせに、なんでここが気になるのか不思議なんだけど。

2分の1に切ったのは、
食器拭き→台拭き→床拭き→玄関たたきでポイッ。

8分の1、32分の1は、そのつど気になったら即、拭いてポイ。

我が家は定期的にタオルを25枚単位で取り替えるので、
なくなったころタオルを発注するとちょうどいいサイクルなのであります。

使い捨て雑巾、とことん真っ黒になるまでやるけど
それ以上はやらない、これが鉄則。
てきとーなところでやめる、これ、続けるコツ。

しかし、最近、使い捨て雑巾用のタオルのストックがあまりぎみ。
掃除、滞っているな~(汗)
nice!(0)  コメント(2) 

auスマートフォンのアプリに感激中 [これ、いいよ~♪]

先の記事で、auのスマートフォンのアプリのことに触れたけど、
このいろいろなアプリを紹介しているサイトがある。

アンドロイダー

これで新たに発見したお気に入りアプリ「瞬間日記」。

ツイッターみたいに140文字制限の日記。
(制限を外すこともできる)
1日に何度でも書ける。
写真もつけられるし、日記開いたその状態で撮影できる。

ツイッターは、1日ごとのつぶやきを見ることのできるソフトもあるけど、
これは、1ヶ月のカレンダー表示もあって、
見たい日にすぐ飛べる。

なにより、ツイッターと違って、個人の日記だから、
個人情報ありあり、愚痴あり、
おばかな夢記録あり、
備忘録ありのなんでもあり。
ツイッターは簡単につぶやけるけど、
お友だちも見ているから、ツイート数とか内容にやはり気をつかうし。

ネットにつながっていないから、
WiFiのみでやろうとしている私は、ツイッター代わりに使用。

ストレスを、文字化して発散するにはもってこい。
写真つきが簡単にできるから、食べたもの日記にもなる。
未来の日付でもつぶやけるから、予定を書いておいたり、
夢を達成するための日記にもなる。

今は電車に乗っていて、ふと思いついたアイデアとかも入れている。

手帳はやはりアナログと思っていたけど、
ちょっと変わりつつある。
手帳に書くためのボールペン、結構なくしたりする。
字がきれいなわけじゃないし。

簡単に削除できるし、ほんと、使い勝手がいい。

アウトルックとかのスケジュールとかにも挑戦したけど、すぐ挫折した。
でもこれは、本当にシンプルだから、続きそう。

欲を言えば、ジャンルごとに色分けができたら嬉しいけどな。


もう1つお薦めは、「楽学」

英語、年号、分子記号、都市等の勉強ソフト。
とにかく英語が苦手だから、これで少しは覚えられるといいな。

衝動買いのIS01で、どんどん世界が広がってます。
nice!(0)  コメント(0) 

スマートフォンは便利♪ [これ、いいよ~♪]

photo3.jpg

本当はIS03を見に行っただけなのに
衝動買いしてしまったIS01。

だって、2年間、基本料+ISNET代がタダだっていうし、
お目当ての1S03は、あまりに高くて。

それで、なぜ機種変更ではなく2台目にしたか。

1台目のsportio、これがものすごく小さくて軽くて、
走るときにはすごくいい。
IS01は、写真のようにまるでノートパソコンなので、
携帯電話として使うとイヤホンしないとオープンになってしまうとか具合が悪い。

そこで、ノートパソコン代わりにと、IS01を2台目携帯にしたわけ。

気がかりだったパケット費は、小田原で使用する以外は、全部WiFi機能を使ってタダ。
電話は専ら1台目sportio。
しかも基本料金は2年間タダなので、本当にタダも同然。

sportioでもインターネットできたけど、
やはりモバイル画面では限界もあるし。

ここまでは想定内のメリットだったのだけど、
予想以上によかったのが、
まずは、ワード、エクセルデータも読めること。
簡単な修正までなら可能。

もう一つは
ダウンロードできる無料アプリ。

マージャンやテトリスみたいなゲームはもちろん、
英単語学習とか、家計簿ソフトみたいのもある。

とくに「かけ~ぼ」は実に便利。
いままでいくつものアプリに挑戦しては、
結局は自分で作ったエクセルが一番使いやすいと挫折していたけど、
これは続きそう。
帳簿をいくつも追加でき、各帳簿ごとに費目は自由設定。
小遣い帳簿の費目を「お昼代」「その他」
生活費帳簿の費目を「現金」「クレジット」
特別費帳簿の費目を「レジャー」「交際」…
医療費帳簿の費目を家族の名前にしてる。

パッとすぐ残高がいくらかがわかるのがいい。オススメ

アラーム、電卓、音楽、カメラという普通の機能も充実。

ほかにも、ディスプレイに常時出る「ウィジェット」。
私は自分の乗る駅の最新の時刻表が出るようにしている。

とにかくパソコンみたいに重たくないし、
なんせ起動が速いのがいい。

私も最初は使いこなせなくて、
正直失敗したかと思ったけど、
新しい無料アプリを発見するたびに
買ってよかったと思った。

我が家は自宅パソコンは取り合い状態だしね。

いまいちなところは、画面が大きい分、
電池の消耗が激しいこと。

ま、これは仕方がないかな。

電話としてではなく、
ノートパソコンと携帯の中間というイメージで使うなら
最高と思うな。

完全に衝動買いだったけど大正解であった。
nice!(1)  コメント(0) 

2代目携帯を買ったよau IS01 [これ、いいよ~♪]

小田原で、インターネットとパソコンを使いたかったので、
2代目携帯としてIS01を買った。

photo3.jpg

これ、見た目は、まさしくノートパソコン。
電話もできるけど、スピーカーか、イヤホンになるのが玉に瑕。
それ以外は、ひょっとしたらノートパソコンより、小さく軽い分だけ
便利なんじゃないかと思う。

本当は、11月下旬に販売されるアンドロイド(IS03)を見に行ったわけで、
正直、衝動買いは否めない買い方をした。
でも、機能になれてくればくるほど、買ってよかったと思う。

・Wi-Fi機能を使えば、パケット代はかからない。
 →自宅LANや、マックで使える
・アプリケーションを自分好みで充実させることができる。
・WordやExcelが使える

まだまだ使えそうだ。

問題は料金。
本体は、2代目ということで、7800円で買えた。
ドコモなどからの切り替えだと、3万後半の本体分、
全部、ビックカメラのポイントになっていた気がする。
(つまり、他の買い物予定があるならタダってこと)

お目当てのアンドロイドは、6万以上するみたいで、断念。

1台目sportioをパケ放題を外し、
メールし放題の契約に切り替える。
2台目のIS01は、無料通話のない一番安いプランで。
パケット代は、6000円弱が上限だけど、
Wi-Fiを使えばかからないから、ひょっとしたら、
sportioのパケ放題よりも安くなるかも。

ま、わからないけど、結果オーライ、
いい買い物をしたと思う。(^^)v
nice!(0)  コメント(0) 

地震の学習館 [これ、いいよ~♪]

東急東横線「学芸大学」駅下車 徒歩10分ぐらい?
目黒区の防災センター管轄の
「地震の学習館」なるものがあるのは、ご存知ですか?

私は、たまたま仕事の関係でわかって、
ネット検索して、地図もちゃんと調べていってきました。

学芸大学の町は、狛江も負けて劣らぬほどの迷路のような住宅街
そんな中に、「地震の学習館」が。

説明すれば、駅出たら、東側の商店街道路をまっすぐ、
五叉路を左に曲がり、一番最初の道を右折、
緑地公園斜め前。
言うのは簡単。現地に行くと、迷いやすいので、
本当に地図で調べてから行ってくださいね。

住宅街の中から、突然現れます。
0814 001s.jpg

ネットで調べたブログでは、おじさんが「何分の予定ですか」と聞いてくるとあったけど、
すでに先客があり。
「途中になってしまいますが、急いで追いかけて合流してください」といわれ、
急いで合流。

エスカレーターを降りるところはこんなとこ。
0814 002s.jpg
なんかワクワク。

ちょうどおじさんが、画面の前で説明中。
阪神淡路大震災のときは、
ほとんどの人が、地元の人たちに助けられたとのこと。

その次にこんなのに。

【擬似地震体験】
写真の向こうが大画面になってきて、
地震に遭遇した家族、町並みの様子などが映し出され、
それに伴って、そのゆれと同じゆれで、下の台が動く。
0814 006s.jpg
感覚としては、数日前の地震よりちょっと大きな感じ。
でも、家の中はあんなふうになってしまうのかと思うと、びっくりしました。
そしたら、この間の地震も、やっぱりかなりやばかったよな~なんて。

その次はこれ。

【擬似煙火災体験】
ドアを開けると、もくもくとした煙。
その中に入り、いくつかのドアを経て、出口にでます。
驚きました。
煙で充満されると、ああも視界が悪くなるとは!
これは体験すべきです。
吸わないようにしたのに、けっこう煙を吸い込みました。
これ、無害の煙ですが、本物の煙だったら、
私は死んでいるな。

この後、運悪く、子どもの大集団が[たらーっ(汗)]
うるさくて、おじさんの解説がよく聞こえず。

【消火器体験】
次の部屋は、まるで小学生のとき
小さな教室で見た、フィルム上映みたい。

消火器の使い方の説明を受ける。
その後、それぞれの消火器の前に一人ずつ立つ。

スクリーンに部屋が映し出される。
ストーブの上に干してあったコートが燃え出す。
それに向かって、消火器をもって消火!
いや、その前に「火事だ~!」とみんなに知らせて、
それからピンを抜き取り、ホースを持って~って。
出てくるのは、消火液ではなくて、「水」
その水をスクリーンが感知して、成功か失敗かを判定されるんだな、これが。
家族4人でやったから、もちろん「成功」
でも消火器から出るのは、ほんの15秒から20秒。
一人だったら、消せなかったかもしれないと思うとゾゾゾッ。
おじさんからも、天井まで火が燃え移ったら、
下手に消そうとしないで、いち早く逃げることって教えてもらう。

この「擬似地震体験」「擬似煙火災体験」「消火器体験」が基本セット。
同じ階にサバイバルゲームとかいろいろ。
0814 007s.jpg
これもその一つ。

クイズ形式になっているパネルで、間違ったら即ゲーム終了になるものとか、いろいろ。
人形が寝ていて、どうやら、これは人工呼吸をするものみたい。
希望すれば、やらせてもらえるらしい。

あとからきた小学生大集団に、何から何まで占領され、ゲームはできず。
それでも、たくさん体験できた満足感。
おじさんたちにお礼をいって学習館をあとに。

とにかく、これが無料、タダなんですよ~。
これは穴場ですよ~。
そんじょそこらのアトラクションより、ずっとおもしろかったし、
なにより、勉強になりました。

この日は、その足で、私の実家の墓参り、
そしてガンダムを見に。
0814 018s.jpg

お台場はバカッコミ。
台場駅でおりたら、乗る人が長い列だったので、
帰りは東京テレポートから臨海線で。

ちょいと、その前に、筋肉番付ゲームみたいなのがたくさんある
アミューズメントビルに入ったんだけど、ビル名忘れました。
1から9の数字を投げて打ち抜くのとか、蹴って打ち抜くのとか、
岩場を登って、時間内にスイッチ全部押すのとか、見ていておもしろかった~。

ひととおり見て、でも全部並んでいるので、
並ぶのが大嫌いな人が約1名いたし、
そのまま帰ってきました。

0814 023s.jpg

すごく濃密な一日だったな~。
nice!(0)  コメント(0) 

蚊帳っていいよ~ [これ、いいよ~♪]

いつかの記事でも書いたけど、
ベルーナの3点で9990円というもので、1点、
なんでもよくて付け加えて買ったのが これ♪

ワンタッチの蚊帳


アマゾンでは1880円だから、ベルーナでは損した形になるけど、
3点買ったもののうち、なんとこれが一番大活躍している。

ゆうべ飲み会だったとーちゃんにかぶせていたら、
朝、とーちゃんの顔のそばに、蚊が2匹。

とーちゃんをねらうも、蚊帳で進入できず。
いったりきたり、止まっては飛んでいました。

結構、下のところまで侵入しようとしていたのにはびっくりです。
(そんだけ、飲み会後だから、二酸化炭素排出量が多かったのだろう、とーちゃん)

これは、ワンタッチで折りたためて、
おりたたんだ後が、傘のように棒状になるのではなくて、
丸くうすっぺたくなるのがいいです。

ただし、いまだにとーちゃんは折りたためません。
私は、なぜかワンタッチでできちゃいます。

折りたたみの説明書は、早々に捨ててしまったので、
私が説明できればいいんだけど、説明できないんです。

そんだけワンタッチでパッとたためるのに、なぜかとーちゃんはたためず。

コツはアバウトにやること。
とーちゃんはA型なせいか、きちっと一つ一つたたもうとするからできないのではないかと思われます。

変な癖がつくと、私も難儀します。
が、できるときは、パッとワンタッチ。

ここが課題といえば課題かもしれないけど、
我が家では大変重宝しています。

昼寝のときに、この中で寝ると、なんかとても幸せな気分になるのも不思議。

大きさも十分です。
たたんだ状態は、家具のすきまに入れられるぐらいコンパクトです。
nice!(0)  コメント(2) 

折りたたみ蚊帳、おすすめ♪ [これ、いいよ~♪]

買ったのはアマゾンではなくて、
ベルメゾン。
3点で9990円という、よくあるやつで、
アイロンが壊れたので、あと2つ、何にしようかなと
ついでに選んだのが、これ。



写真でみる限り、小さそうだし、
無駄な買い物だったかなとちょいと思いながら、
我が家に届いても、しばらく開けなかった。

ようやっと開梱して、使ってみたら、
これがどうよ、すごくいい感じ!

1日目は、片足だけ出してしまって、
そこだけ蚊に食われたけど、
翌日から、布団の端にちゃんと入れるようにしたら、完璧。

いまや、あのプーンという音に悩まされることもなく、
蚊取り線香や蚊取りマットの在庫切れも気にならず。
窓を開けっぱなしで寝られるのは、
すごい快感♪
(我が家は高層階なので)

意外にこれ、大きいんです。
ダブルサイズまで平気かな。

でもね、何が一番予想外だったというと、
この中に入ってみると
妙に落ち着くんです。
子どものころ、基地なるもの、よくつくりませんでした?

折りたたみマットを部屋の角に立てて、
ここから先は入っちゃだめ~なんて、
親によく言っていました。

あんな感じの、ちょいと狭い、基地みたいな、
妙に落ち着く空間になるんです。

ただ、問題点が一つ。

私、すぐたためるだろうと思って、
説明書をちらっと読んでわかった気になって
すぐ捨てちゃったんです。

あれ、ちゃんと折りたためるようになるまで捨てないほうがいいです。

コツは
たたむときには逆らわないこと。
なれたら、簡単にたためて、
家具の隙間に置いておけます。

開くときには、外から完全に開こうとせず、
少したてかけた中に自分が入って、
中から、ふとんの端にあわせたほうがラクチンです。

久々にイチオシ♪



nice!(0)  コメント(0) 
これ、いいよ~♪ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。